記事一覧
応答率を上げるためのコールセンターレポート活用法
イム ソヨン コンタクトセンター技術部 開発グループ
コールセンター運用で、最も力を入れていることの1つに「応答率を上げる」ことがあると思います。コールセンターレポートは応答率UPのために重要な役割を果たします。
最近は、電話以外のチャットやメールの窓口からの問い合わせが多くなっています。そのため、コールセンターで管理するレポートの種類が多くなり、分析が複雑になりました。さらに、業界によって繁忙
楽天クラウドではじめるCICD(GitLab)
柳 松 クラウドプラットフォーム技術部 クラウド技術グループ
ビジネスの変化に、迅速かつ柔軟に対応できるITインフラの構築が求められる今、クラウド環境でスケーラブルなアプリケーションを構築・実行する能力をもたらす“クラウドネイティブ”に対する注目は、ますます高まっています。そして、そのクラウドネイティブを実現するための手法には、マイクロサービス・DevOps・コンテナ・分散アプリケーションの応用
【7/22(水)15時】オンラインセミナー「在宅型コールセンターの現状とこれから」を実施します
こんにちは!楽天コミュニケーションズ マーケティング部の小林です。
コールセンター業界向けセミナーのお知らせです。
このセミナーでは、コールセンター・コンサルティング会社のプライムフォース様を特別スピーカーとしてお招きし、在宅型コールセンターについての実例・課題と、マネジメントの変化や運営のポイント、今後の対策についてご紹介します。前半では、「在宅型コールセンターを作るステップ~決定版~」と
「AIに想うこと。。。」
安藤 竜一 カスタマーサービス ITコンサルタント
吾輩は、コールセンター業界の人間である。
名も知れていない(?)、単なる、「コールセンターフリーク」である。
コールセンター業界に携わって、20年。
今でも、飽きることなく、探求心をもったまま、ベストオブベストのサービスを探し続けて、彷徨い続けている(笑)。
サービス業=おもてなし、だとすると、この世の中に生まれて、その世界観で、ずっと生き
楽天クラウドでHello World!
今村 健一郎 クラウドプラットフォーム技術部 クラウド技術グループ
この記事では、「楽天クラウドRed Hat® OpenStack Platform」をお申し込みいただいた後、実際に、どのようにして仮想マシンを立ち上げて動作確認を行うか、その手順を紹介します。仮想マシンが完成したら、Apacheをインストールして、“Hello, World!”を表示させることがゴールです。さぁ、一緒に始めまし